
ホーム > トピックス > 治療の簡単な流れ - 白い歯と美しい歯並びにするために 2 -
治療の簡単な流れ - 白い歯と美しい歯並びにするために 2 -
白い歯(ホワイトニング)と美しい歯並びにするためにラミネートベニアという治療法を紹介しています。
治療の簡単な流れ
- 1. 初診
-
- 問診
- 診断
- 治療計画の説明
- 2. 治療
-
- 治療する歯の表面を薄く削る
- 型を取る→歯科技工士がセラミックスを製作
- 治療する歯の表面を薄く削る
- 3. 治療
-
- 削ったところにラミネートベニアをはり付ける
- 治療終了
- 削ったところにラミネートベニアをはり付ける
治療方法
歯の表面を薄く削り、型を取ります。少ししか削らないのでしみたりすることはほとんど無いでしょう。もし、しみたり痛みが強ければ歯の表面を保護するものを付けておきます。歯科技工士がその型に合わせてセラミックスの薄い歯を作ります。次回、削った表面にラミネートベニアを接着剤ではります。咬み合わせのチェックをして終了です。
素材について
ラミネートベニアの素材であるセラミックスは、歯のエナメル質に近い硬さで、強度があります。よほどの衝撃を受けない限り、欠けたりすることはありません。また、天然の歯に近い自然な色で、変色や変質もありません。
治療費について
保険が適用されない自費治療になります。症状などによって若干違いがありますが、1本約10万円です(治療費込)。カードなどの支払方法については、医院によって異なりますので窓口で相談してください。
注意点
元の歯が重度に変色している場合はセラミックスが薄いため、希望する白さにならないことがあります。また、自分の歯が残っている部分(裏側)があるので、手入れが悪いと接着させている周辺から虫歯になったりすることもあります。歯の表面にはり付けているだけで、咬み合わせが強いところでは外れやすいため、この方法で出来ないこともあります。既に虫歯になっていたり、歯の治療がされている歯にも出来ないことがあります。
自分の要望を正しく伝え、また、歯科医師からは処置の方法や期待できることとその限界等をしっかり聞いておかなければ、成功につながらないばかりか失敗や後悔の元になってしまいます。どのような色や歯の形にするのか、何本の歯を修復するのか、あなたにとっての最善の治療方法であるか等について事前によく話し合いましょう。