矯正・歯並びに関するトピックス
ホーム > トピックス > 歯並び・咬み合わせのトラブル - 歯並び・咬み合わせの異常 1 -

歯並び・咬み合わせのトラブル - 歯並び・咬み合わせの異常 1 -

歯並び・咬み合わせが悪いことにより、身体面・精神面に及ぼすさまざまな影響について解説しています。

歯並び・咬み合わせのトラブル

乳歯の時には歯並びの異常は極まれにしか見られませんが、永久歯が生えてくると、顎の骨の成長などに伴って歯並び・咬み合わせが乱れやすくなります。

1. 正常な歯並び・咬み合わせ
正常な歯並び
2. すきっ歯(歯と歯の間にすき間がある)
先天的に歯の数が少ない場合、本来の歯の生える時期を過ぎても出てこない場合に起こります。特に上の前歯にすき間がある場合は、過剰な歯が本来あるべきでない場所に存在していることもあります。
3. 乱ぐい歯・八重歯
顎の成長発育が不十分であるにもかかわらず歯の大きさが大きいため、後から生えてくる歯の位置や向きに異常が出ます。上の糸切り歯の位置や方向が違っているのが、八重歯です。また遺伝的要因が原因である場合もあります。
4. 出っ歯
上顎が大きすぎる、または下顎の発育が悪い状態。上の前歯の生える方向が唇側へより傾いていたり下の前歯の生える方向が内側へ傾き過ぎている状態。(骨の異常と歯の異常が合併していることも多い)遺伝的要因や口呼吸、指しゃぶりなどの癖も原因と考えられます。
5. 受け口(反対咬合)
受け口
下顎の骨と上顎の成長に差がある場合や下顎の前歯が唇側に傾いていたり、上の前歯が内側により傾いている状態。(骨の異常と歯の異常が合併していることも多い)遺伝的要因や永久歯がうまく生えかわらなかったり、舌癖の悪影響も原因と考えられます。
6. 開咬(かいこう)
開咬
奥歯は上下の歯が咬んでいますが、小臼歯部から前歯にかけては上下の歯が接触していない状態。遺伝的要因や指しゃぶりや口呼吸、舌癖なども原因と考えられます。
7. 過蓋咬合(かがいこうごう)
前歯部で著しく深く咬み合っている状態です。
関連カテゴリ:矯正・歯並び
  • 歯の妖精のお話
  • おすすめ歯医者さん 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄(九州) 九州・沖縄(沖縄)
  • おすすめオーラルケアサロン
歯科へ行こう!
  • ポイントがもらえる歯科医院検索
  • 口コミで歯科医院を検索
  • ネットで予約が出来る歯科医院を検索
  • 歯科へ行こう!

  • 和田精密歯研株式会社
  • ハーモニック-歯科専門求人・転職サイト
  • 歯ART美術館